炎天下カレーと電力自由化
昨日の夜の時点で脅されてはいた。
30度超えるから気をつけなはれや!と。
そんな今日。
子供達を預けてる保育所のイベントで
カレーを作る
という過酷になることがほぼ確定のイベントがございました。
ほぼほぼ室内で完結するイベントになっていたけど、実際に30度以上行っただろうし、途中外でやった
マシュマロ焼き作りというものがありまして、
マシュマロが全然焼けないから自分の手を焼いてるかのような感覚。
そんなこんなで帰ってきて洗車して終了。
昨日も嫁さんの実家行ったりしてるし、土日は見事に家族サービスでおしまい。
こんな週末どうよ。
あと電力自由化についてちょっと。
家計の見直し意識の高まりがあり、電力自由化について若干調べてみました。
北海道の場合、2度の値上げを経て、全国でも高い電気料金の設定になっているようでして。
もちろん北電を使ってるんですが、他はどうなんだろうかと。
コンサ野々村社長でおなじみエゾデンや、携帯とセットだったら?というソフトバンクなどなど。
結論
見。
様子見ですな。
ソフトバンクだと携帯とのセット割があって、月々200円から300円安くなるんだけど、それも携帯の悪しき習慣を取り入れていて2年間の割引。当然契約も2年間。
電力で途中解約の違約金とかめんどすぎるし、途中で安い電力会社出てきた時に切り替えにくいし。
実際の電力料金だけの比較だったら月々100円も安くらない計算だし。さらに初期費用を考えたらメリットどころか切り替えると赤字に?
北電が強気な感じなのもうなずけますわ。
原子力発電の電力は使わないとかじゃないと変える意味なし!
いやーしかし、
暑い。